【アナザーワークス(Another works)】 の評判は?口コミ、登録方法、使い方を徹底レビュー!産休・育休中に最適な副業

anotherworksの評判は? 副業
みき
みき

Another works(アナザーワークス)の評判って実際のところどうなの?

ぽるこ
ぽるこ

実際に活用している私が徹底的にレビューするよ。

【今回の記事はこんな人に向け】

  • Another works(アナザーワークス)のサービス内容や評判について知りたい
  • Another works(アナザーワークス)に登録しようと思っていて、料金、口コミなど知りたい
  • Another works(アナザーワークス)でどんな仕事があるか気になる

記事を読んだ後は、Another works(アナザーワークス)の特徴や使い勝手がよりわかるようになっています。

ぽるこ
ぽるこ

私は育休中に、副業にどんな仕事があるのか調べたくて登録しました。


きっかけは育休中に時間を持て余し、副業もはじめてスマホのアプリをいくつか使ってお小遣いを稼げるようになった頃、


他にもいろいろな方法で稼げるのでは?


自分の専門知識も活かせる方法もあるのでは?


とふと思ったところ、副業プラットフォーム「Another works(アナザーワークス)」というサイトがあるのを知ったため、登録をしてみました。


Facebookのアカウントがあれば数分で登録ができ時給や働きたい日数などの希望もあらかじめ登録できるので、のちのち給料や働く時間の面で揉めにくい環境がそろっています。


副業ってどんな仕事があるんだろう?


時給の高望みはできるかな?


どんな会社が副業でもOKとオファーを出してくれるのか?


無料会員登録するだけで、副業を応援する企業や仕事内容、自分にとって好都合・好条件でのオファーが確認できます。

スポンサーリンク
  1. 1. Another works(アナザーワークス)とは?特徴・サービス内容について
    1. 無料登録で時短で副業探しができる
    2. 応募しなくてもOK!企業側からスカウトがくることも
  2. 2. Another works(アナザーワークス)の登録方法
    1. Another works(アナザーワークス)への会員登録
      1. 1.「無料ではじめる/ログイン」を押します
      2. 2.facebookでログインします
      3. 3.ワークスタイルを入力します
      4. 4.希望の働き方を入力します
      5. 5.プロフィールを入力します
      6. 6.募集中の仕事や企業のチェック
  3. 3. Another works(アナザーワークス)の退会方法
  4. 4. Another works(アナザーワークス)のメリット・口コミ
    1. Another works(アナザーワークス)は手数料が無料!
    2. 働き方や時給を優先した案件が見つけられる
    3. 自分の職歴・経験を活かした仕事がマッチングされやすい
    4. 「完全リモート」案件もあるので、どこにいても働ける
    5. 企業から「キニナル」やスカウトが来やすい
    6. メルマガなどが少ない
  5. 5. Another works(アナザーワークス)のデメリット・口コミ
    1. 経験者を募集している仕事がほとんどのため、未経験で応募できる仕事がない
    2. facebookのアカウントもしくはApple IDを持っていないと登録できない
  6. 6. Another works(アナザーワークス)のキャンペーン
    1. Another works(アナザーワークス)のお友達紹介サービスとは?
    2. Anotherworks(アナザーワークス)のお友達紹介サービスクーポンの確認方法
  7. 7. Another works(アナザーワークス)の登録方法、使い方、メリットなどまとめ

1. Another works(アナザーワークス)とは?特徴・サービス内容について

みき
みき

結局、Another works(アナザーワークス)ってどんなサービスなの?

ぽるこ
ぽるこ

・無料で利用できる
・「副業」を推進していてフリーランスでも企業勤めでも登録できる
・柔軟な働き方ができる
・自分から「キニナル」(いいね!みたいなもの)ができて、オファーを待つことができる

ところが大きな特徴だよ。

無料登録で時短で副業探しができる

Anotherworksホームページ

Another works(アナザーワークス)は無料で登録でき、副業を探すことができます。


「クラウドワークス」や「Lancers(ランサーズ)」に代表されるような、クラウドソーシング系のサイトと違い、先にこちらから時給や働く日数などの希望をプロフィールに入力しておきます

一般的なクラウドソーシングサイトですと、発注者(仕事をくれる会社)と実際にやり取りをする場合、以下のような流れになります。

<ステップ1> 所要時間:数分〜数十分

自分でクラウドソーシングサイトより会員登録する

→この際、特段経歴など入力しなくても登録自体は可能ですが、この後の仕事を探す上では経歴や特技を入力することは必須となりますし、最初はサイト上で評価がないので受注が難しいです


<ステップ2> 所要時間:数十分〜数日

自分でクラウドソーシングサイトの中で、自分ができそうな仕事を探して応募する

→運が良ければすぐにやりたい仕事が見つかる可能性もありますが、単価がすごく低かったり、やりたい人からの応募が殺到して、仕事を得られる可能性が低かったりします


<ステップ3> 所要時間:数日〜

応募した仕事に対し、発注者(仕事をくれる会社)とやりとりし、仕事が受けられるかの合否などが決まる

→簡単な仕事は応募者が多いため、合格自体がかなり難しい場合も多いです。また、実際の仕事では実績があるのに、サイト上では一度も仕事を受けていない場合なども、サイト上での信用がないため、断られるケースもあります


ステップ3までたどり着いても、合否はその後決まるので、仕事を確実にゲットできるまで相当時間がかかります。


また、どんなに実績があっても、最初から自分の望む給料や日数を働くというようなことは難しいです。


育休中や産休中だと、3時間に1回の授乳、旦那さんの食事の支度などで忙しい。


そんな余裕もありませんし、合格して仕事がもらえるかもわからない仕事に応募をし続けて、発注者(仕事をくれる会社)とメールなどのやりとりもするのが億劫です。


何よりも、忙しい子育ての間に、せっかく副業をしようとしたのに、自分の本来の良さを分かってもらえず、応募し続けて断られるのも嫌になります。

ぽるこ
ぽるこ

Another works(アナザーワークス)の場合はどうでしょう?

<ステップ1> 所要時間:5分程度

自分でAnother works(アナザーワークス )より会員登録する

→この際、facebookの個人情報を利用するので、写真や名前などを改めて入力し直す必要がなく、自分の経歴を選択肢にしたがって入力するのみです


<ステップ2> 所要時間:数分〜数十分

自分でAnother works(アナザーワークス )の中で、自分ができそうな仕事を探して応募する

→自分の働きたい条件「リモートOK」「休日稼働可能」「時給」などを選択し、検索ができるため、最初から条件にあった仕事のみ表示されるので、自分がやりたい仕事に出会える可能性が高いです


<ステップ3> 所要時間:数日〜

応募した仕事に対し、発注者(仕事をくれる会社)とやりとりし、仕事が受けられるかの合否などが決まる

→基本的には経験者であることなどが条件に含まれているため、発注者(仕事をくれる会社)としても経歴を見てくれるので、面接などに進む確率も非常に高く、早ければ数日で仕事が決まることもあります

ぽるこ
ぽるこ

Another works(アナザーワークス)の場合は、ステップ1〜2の登録〜仕事を探すまでが数分で終わります!

また、仕事も「可能性が高い」質の高い仕事なので、他のクラウドソーシングサイトに比べ、

「短期間」で「やりたい」「自分の理想に近い」仕事を探せます。

ぽるこ
ぽるこ

うまくいけば、Another works(アナザーワークス)に登録して、1日足らずで仕事が見つかる場合も!


Another works(アナザーワークス)であれば、こちら側から、たくさんの受かるかもわからない仕事への応募などをしなくても、数分で会員登録したあとに、自分の経歴や働きたい条件にあった仕事が表示されます。

応募しなくてもOK!企業側からスカウトがくることも

Anotherworksオファー


プロフィールを充実させておくと、企業側からスカウトを受けることもあります。


これは、クラウドソーシングサイトだとあまりないことです。
(サイト内で信頼や評価が溜まっている場合を除く)


Another works(アナザーワークス)に登録している企業が、こちらのプロフィールや経歴データを参考にスカウトを送ってくるので、自分のタイミングで動くことができます。

ぽるこ
ぽるこ

自分に無理強いせず、好きなタイミングでこちらから動けます!


スカウトへ返信を一切しなくても、Another works(アナザーワークス)を利用し続けることができ、勝手に退会させられることはありません。


思った企業や職種からもスカウトがくることがありますし、そうではない意外な企業や職種の場合もあります。


無視したからといって、他の副業に応募しにくくなることや、合格率が下がることもなく、意外な副業やキャリアが見出せる可能性も大きいです。

2. Another works(アナザーワークス)の登録方法

みき
みき

Another works(アナザーワークス)の登録方法は簡単なの?

育児の合間にできる?

ぽるこ
ぽるこ

実は、、、

facebookで登録できるよ!

ぽるこ
ぽるこ

名前や顔写真はfacebookの登録情報がそのまま使えるから、簡単だった!

では、Another works(アナザーワークス)への登録方法の説明をしていきます。

【Another works(アナザーワークス)登録のステップ】
  1. facebookにログインしておく
  2. Another works(アナザーワークス)への会員登録


facebookへの登録、ログインについてはこちらでは割愛します。

Another works(アナザーワークス)への会員登録

まずはAnother works(アナザーワークス)のトップページを開くところからはじめます。

1.「無料ではじめる/ログイン」を押します

anotherworks登録画面1

2.facebookでログインします

anotherworks登録画面2


facebook上で、Another worksアプリの許可をします。(画像は英語バージョンになっています)

Your Nameの部分は、facebook上での登録名が入ります。

Anotherworks登録画面3


facebook連携ができるとこちらの画面になるので、「はじめる」を押します。

Anotherworks登録画面4

3.ワークスタイルを入力します

まずは、facebookの情報が反映されているか確認します。

Anotherworks登録画面5

このあと、

  1. 働き方(企業で働いているか、フリーランスか)
  2. 勤めている企業(企業で働いているを選択した場合)
  3. 職種
  4. 職種の詳細

の順番に項目を入力します。

Anotherworks登録画面6
Anotherworks登録画面7


職種については、複数選べます。

Anotherworks登録画面8


このあと、選んだ各職種について細かく入力します。

  • 得意領域(最大3つ)
  • 経験年数
  • スキル
  • 経験企業名
  • 開始日〜完了日
  • 自由記入にて経験を説明


となります。

営業を選んだ場合、このような画面にて入力します。

Anotherworks登録画面10

4.希望の働き方を入力します

希望の働き方で入力する項目は、以下です。

  1. 1週間あたり何日、1日あたり何時間、リモートかどうかなど
  2. 時給(最低〜最高)
  3. エリア


こちらの希望の働き方、時給、エリアなどを聞いてくれるのは、クラウドソーシングサイトなどだとあまりないのでありがたいですよね。

Anotherworks登録画面13
Anotherworks登録画面14
Anotherworks登録画面15
みき
みき

結構項目多いね!

ぽるこ
ぽるこ

よく見て!

入力しなくても、「スキップ」することもできるよ。

みき
みき

あ、本当だ!

5.プロフィールを入力します

Anotherworks登録画面16

ぽるこ
ぽるこ

実はここで「入力情報から自動生成」できます!

みき
みき

最後ちょっと面倒臭いかと思ったけど、自動生成もスキップもあるからすぐ終わるね。

最後に、以下入力すれば、仕事が表示されます。

  • SNSと連携
  • 普段利用するメールアドレス
  • プロフィールを閲覧されたくない企業HP
  • 紹介コード
Anotherworks登録画面17
Anotherworks登録画面18
Anotherworks登録画面19
Anotherworks登録画面20


ここまで入力すれば(スキップも可能)、プロフィールの登録が完了します。

Anotherworks登録画面21

6.募集中の仕事や企業のチェック

ぽるこ
ぽるこ

今回、5分ほどで登録したところ、「求人を見る」ボタンを押して見えた求人は以下です!

Anotherworks登録画面22


私は今回、


・週2日
・1日あたり4時間
・フルリモート
・時給は2,000円以上


というちょっとわがままな働き方を希望し、


・営業
・エグゼクティブ/コンサル
・カスタマーサクセス


などを職種として選択したのですが、そんなに仕事はないだろうと思っていました。


ところが、マッチングするような仕事の数がざっと見るだけでも100件以上表示され、びっくり!


自分の経験である営業やコンサルティングを活かした上で、普段の仕事の合間や、土日のみ、育休中でもできるような短時間のスポット的な仕事が思った以上に多く、驚きました。


こんな仕事や働き方ができる副業もあるんだなぁと嬉しくなりました。


このまま、「キニナル」を押すと、企業側に気付いてもらいやすく、マッチングの可能性も高まります


参考までに、今回マッチングした企業の仕事内容を確認してみたところ、以下のような結果が↓

Anotherworks登録画面23


希望の単価、リモート、これまで経験してきた職種にあった仕事が表示されていました!

ぽるこ
ぽるこ

私の希望だと、わがまますぎ!?だと思ってたけど、マッチングする企業や仕事が意外にも多かった!

みき
みき

自分が思ってるより柔軟な会社も増えてるんだね♪

3. Another works(アナザーワークス)の退会方法

ぽるこ
ぽるこ

無料登録して、企業や仕事内容を見てすぐに退会してもOK!

手順も紹介します。


まずは、Another works(アナザーワークス)にログインし、右上のアイコンから、「アカウント設定」をクリックします。

Anotherworks退会画面

「アカウントの削除」をクリックします。

Anotherworks退会画面2

「アカウントを削除」をクリックします。

Anotherworks退会画面3


こちらで退会処理は完了します。

みき
みき

退会もかなり簡単だね!

ぽるこ
ぽるこ

退会も1分くらいで終わるね!

手間かからなくていいね。


退会はものの1〜2分で終わり、退会後はスカウトメールなども一切こなくなります。


Another works(アナザーワークス)に再登録したい場合には、登録した手順をもう一度繰り返すだけ!

4. Another works(アナザーワークス)のメリット・口コミ

みき
みき

実際に使ってみてどうだった?

ぽるこ
ぽるこ

メリットかなり多かったよ!

Another works(アナザーワークス)を使ってみて感じたメリット
  • 手数料が無料!
    クラウドソーシングサイトのように手数料がかからない
  • 働き方や時給を入力できるので、企業側から安く買い叩かれる可能性が少ない
  • 自分の職歴・経験を活かした仕事がマッチングされやすい
  • 「完全リモート」案件もあるので、どこにいても働ける
  • 企業から「キニナル」やスカウトが来やすい
  • メルマガなどが少ない


一つずつ解説していきます。

Another works(アナザーワークス)は手数料が無料!

anotherworks手数料


一般的なクラウドソーシングサイトで副業をすると、大体10%〜20%ほど、手数料が取られます。


Another works(アナザーワークス)は、この手数料が無料です!


無料で何がすごいかというと、仕事の単価が高いので、手取りが増えます!


例えば、1ヶ月10万円の副業をゲットできたとすると・・・最終的な手取りは以下のようになります。

【一般的なクラウドソーシングサイトの場合】

報酬:10万円
手数料:10万円×10%〜20%=1万円〜2万円
手取り:10万円ー1万円〜2万円=8万円〜9万円


【Another works(アナザーワークス)の場合】

報酬:10万円
手数料:なし
手取り:10万円
ぽるこ
ぽるこ

手数料って大きい!


手取りが10%〜20%単位で変わってくるので、同じ時給だったとしたら、他のクラウドソーシングサイトで10時間働くとすると、Another works(アナザーワークス)では8時間〜9時間働けば、同じ報酬がもらえることになります。


時間が短くて効率が上がると、授乳や離乳食作りなど面倒な子育てとのバランスも取りやすくなり、育休中の副業にも気軽に取り組みやすいですね。

働き方や時給を優先した案件が見つけられる


口コミの一例ですが、働き方や時給を入力できるので、企業側から安く買い叩かれる可能性が少ないです。


私が確認した仕事も、「週2日」「月10万円〜」のものがあり、自分の働き方や条件に寄り添った案件が多いと言えます。

自分の職歴・経験を活かした仕事がマッチングされやすい

anotherworksマッチング


Another works(アナザーワークス)は、自分の職種を活かせる仕事をマッチングしてくれるので、「誰でもできるわけではないけど、あなたにはできる」仕事を見つけてくれます。

ぽるこ
ぽるこ

仕事内容を確認すると、誰でもできるものではなく、「経験者」が求められている傾向が強いです。



【Another worksで募集している職種】

・営業
・マーケティング
・エンジニア
・PM
・人事
・制作・ライター
・エグゼクティブ・コンサル
・コーポレート
・広報・PR
・デザイナー
・カスタマーサクセス・サポート


専門性は求められますが、上記の職種のいずれかを経験したことがある方であればOKなので、副業可能な仕事が見つかる可能性が高いです。

「完全リモート」案件もあるので、どこにいても働ける

anotherworks完全リモート
ぽるこ
ぽるこ

Another worksで、「リモートOK」の仕事を検索してみると、上の画像のように

・営業
・PM
・マーケティング
・エンジニア
・広報・PR
・デザイナー
・制作・ライター
・カスタマーサクセス・サービス
・エグゼクティブ・コンサル
・人事
・コーポレート

などAnother worksにある職種全ての仕事が、ざっと見るだけでも200件以上ありました。


試しに、リモートOKの募集中の「広報・PR」の仕事を見てみたところ、このような記載がありました↓

anotherworksフルリモート

みき
みき

ん?原則フルリモートで、月30〜40時間なら、育休中なんかでもできそうだよね!

ぽるこ
ぽるこ

そうなの!

だから「産休・育休中」に最適だと私は思うよ♡


希望の働き方を入力できるからこそ、育休中で、授乳で子供と離れるのは難しいけど、寝ている間に副業がしたい!


子どもを預けられないから家で仕事がしたい!


と言うような働き方を認めてくれる・叶えてくれるのは、Another works(アナザーワークス)ならではです。

企業から「キニナル」やスカウトが来やすい

ぽるこ
ぽるこ

私は登録した次の日に、すぐにスカウトが来ました!

anotherworksスカウト
ぽるこ
ぽるこ

こちらは時短勤務やワーキングマザー向けの会社や仕事を紹介する事業をしている会社です。

ぽるこ
ぽるこ

自分のキャリアや環境に合う会社があるだけでも嬉しい!


この企業以外にも、登録した次の日に、複数の「キニナル」をいただきました。


・「キニナル」をしてくれた企業の仕事を見る
・「キニナル」をしてみる
・仕事に応募してみる


などのアクションを起こせば、元々向こうがあなたの経歴を見て興味を持っている状態なので、仕事が成約する可能性が高いです。

メルマガなどが少ない

anotherworksメルマガ


「メルマガが少ない」というのは、地味に大きなメリットです。


通常、クラウドソーシングサイトや転職サイト、バイトのサイトなどに登録すると、毎日数件、下手したら数十件のメルマガを受け取ることになります。


副業をしてみたかったけど、開ききれないほどのメルマガが来て、未読メールが数百件も溜まってしまうことになったら、メールを全て読む気も起こりません。


Another worksはその点、メルマガが週2〜3回程度と少ないので、うざったくありません。


Another worksに登録して1週間、企業からの「キニナル」「スカウトメール」「登録後の使い方メール」などの通知メール以外は、「今週の新着仕事一覧」などのメルマガ2通のみでした

ぽるこ
ぽるこ

メルマガが週2〜3程度なら、子育ての合間でも、

「お!なんかいいのあるかな!」

って見る気がおきましたね。

5. Another works(アナザーワークス)のデメリット・口コミ

みき
みき

Another works(アナザーワークス)のデメリットはあるの?

ぽるこ
ぽるこ

ゼロではなさそうだね。

ぽるこ
ぽるこ

個人的にはそんなになかったけど、未経験の仕事には応募しにくいとかはあるよね。

Another works(アナザーワークス)を使ってみて感じたデメリット
  • 経験者を募集している仕事がほとんどのため、未経験で応募できる仕事がない
  • facebookのアカウントもしくはApple IDを持っていないと登録できない

経験者を募集している仕事がほとんどのため、未経験で応募できる仕事がない

anotherworksは経験者を優遇


メリットでもあげたように、職種は多種多様ですが、一方でその職種の経験が必要な仕事がほとんどです。

【Another works(アナザーワークス)で募集している職種】

・営業
・マーケティング
・エンジニア
・PM
・人事
・制作・ライター
・エグゼクティブ・コンサル
・コーポレート
・広報・PR
・デザイナー
・カスタマーサクセス・サポート


こちらの職種以外の経験が多い方は、自分の経験を活かせる仕事が見つかりにくい可能性があります。


逆に言えば、上記の職種の経験が少しでもあれば、様々な仕事に応募できる可能性が高まります。

facebookのアカウントもしくはApple IDを持っていないと登録できない

anotherworksはfacebookアカウントが必要


facebookのアカウントもしくはApple IDを持っていないと、Another works(アナザーワークス)への登録はできません。


どちらのアカウントも持っていないと、Another works(アナザーワークス)に登録できず、Another works(アナザーワークス)内の仕事などが一切見れません。


逆に言うと、facebookのアカウントもしくはApple IDを取得している人のみが、Another works(アナザーワークス)内の、副業に柔軟な会社や仕事を確認することができます。

みき
みき

捨てアドで登録できない分、冷やかしなどは少なそうだね。

ぽるこ
ぽるこ

実名登録の求められるfaceboomやApple IDでの登録になるから、Another works(アナザーワークス)側も安心だよね。


匿名性が低く実名が求められるので、さながら転職サイトのようですが、Another works(アナザーワークス)側からしても、怪しい人・仕事ができるかどうか全くわからない人を、フィルターにかけることができます。


実名登録であるからこそ、Another works(アナザーワークス)は、2020年3月時点で5000人程度と登録利用者が少なく、仕事が見つかる可能性が高いと言えます。


副業が気になる、すぐに副業がやりたり・どんな仕事があるのかいろいろ見てみたい、と言う方は、やはり早いタイミングでの登録が功を奏します。

6. Another works(アナザーワークス)のキャンペーン

ぽるこ
ぽるこ

じ・つ・は、、、

Another work(アナザーワークス)には友達紹介サービスがあるよ♪

みき
みき

Another works(アナザーワークス)を友達に紹介した場合って、どうなるの?


Another works(アナザーワークス)には「お友達紹介サービス」があります。

Another works(アナザーワークス)のお友達紹介サービスとは?

anotherworks友達紹介キャンペーン


簡単に言うと、Another works(アナザーワークス)のアカウントを持っている人が、紹介コードを友人に紹介します。


その友人がAnother works(アナザーワークス)にアカウント登録すると、あなた(紹介者)と友人が、それぞれAmazonギフト券¥500がもらえる紹介サービスです。


注意点は以下です。

  • 紹介された友人が、紹介コードを使って、必須情報を全て入力し、Another worksに「新規会員登録」すること
  • キャンペーン期間中に新規会員登録すること

    *2020年8月2日時点では、キャンペーン終了日は未定
  • 以下の不備がある場合は、プレゼント対象外になる

    ー会員登録の際に紹介コードを入力しなかった場合

    ー実在しない人の登録であると判断された場合
     (自分の名前で登録してください)

    ー同じ人が複数回登録していると判断された場合 

    ー登録内容に虚偽があると判断された場合

    ー紹介キャンペーンへの承認がされる前に、登録ユーザーが退会した場合

ぽるこ
ぽるこ

実名性が求められるので、自分の名前で正しい情報を登録することを心がけてくださいね。

Anotherworks(アナザーワークス)のお友達紹介サービスクーポンの確認方法


まずは、Another works(アナザーワークス)にログインし、右上のアイコンから、「アカウント設定」をクリックします。

anotherworks紹介クーポン


「お友達紹介クーポン」をクリックします。

anotherworksお友達紹介クーポン


こちらでAnother works(アナザーワークス)の紹介コードが確認できます。


キャンペーン中の今であれば、私のお友達紹介クーポン

wAnhcn

を使えば、アカウント登録で、Amazonギフト券500円分がついてきます。

ぽるこ
ぽるこ

まだAnother works(アナザーワークス)はユーザー数が少ないから、私の周りには紹介コード持ってる人がいなかったから、ぜひギフト券もらってください

7. Another works(アナザーワークス)の登録方法、使い方、メリットなどまとめ

ぽるこ
ぽるこ

ここまでどうだった?

みき
みき

Another works(アナザーワークス)についてよくわかった!


ここまで、Another works(アナザーワークス)のサービス内容、登録方法、退会方法、口コミなどを実体験に基づいた形でまとめました。


育休中にはじめるなら、授乳もあるし、オムツもかえたい。子供が泣いたら仕事は中断して世話をしたい!


スッピンですぐ仕事ができて、なんなら隙間時間に料理や洗濯もしたい。


だったら、フルリモートOKで、週に一回だけ、などわがままに働きたいですよね。


Another works(アナザーワークス)は、そんなママたちの希望を叶えてくれる、副業マッチングサイトとなっています。


また、わがままに働きたいと言うのだけでなく、給料も月10万円〜や時給5,000円以上なと、高単価でもあり、自分の価値をしっかりと認めてくれた報酬になっています。


・子どもがいるから無理
・柔軟に働ける会社なんかない

と言う概念を崩し、


・昔の営業の経験でも活かせる!
・通勤がなくても仕事がもらえた!
・育休中でも授乳中でも副業ができた!
・週二日勤務で10万円稼げた!


と、今の自分にピッタリ合った働き方を探せるサイトです

ぽるこ
ぽるこ

育休中でも、授乳・子育て中でも柔軟な働き方ってかなり認められてる!って思えたサービスだったよ。

ぽるこ
ぽるこ

育休ライフハックしてどんどんチャレンジして行こう!

この記事を書いた人


ぽるこ


「戦略的育休ライフハック」を提唱中。

第二子の産休育休をライフハックし、

本業では取締役昇進、収入アップ、
副業にも目覚め、ブログ運営を開始。

・産休育休ライフハック
・サボりマママインド
・投資
・ブログ

について主に執筆中。

産休育休も、戦略的に過ごせば明日が変わるよ!

タイトルとURLをコピーしました