産休の過ごし方。二人目の場合のやるべきことリスト。

産休二人目の過ごし方 産休・育休
みき
みき

ぽるこちゃ〜ん、、、

じつは二人目ができでさ。

もうすぐ産休に入るんだけど!

ぽるこ
ぽるこ

お〜!!!

それはめでたいね♡

みき
みき

ありがとう!

それでまぁ2回目だし、今回はなんとかなるかなって・・・

ぽるこ
ぽるこ

まぁ、一人目ではないからある程度の知識も経験もあるしね♫

みき
みき

そうなんだけど、二人目の場合ってなんか違う?

ぽるこ
ぽるこ

上の子がいると勝手が違うよね。

ぽるこ
ぽるこ

それは産休育休ライフハッカーの私に任せて🔥

やることしっかりおさえよう!

【今回の記事はこんな悩みを持ったあなた向け】

  • 二人目の産休の過ごし方を悩んでいる
  • 周りに二人以上出産したママ友がいないため、経験者の話を聞きたい
  • 二人目自体欲しいがちょっと悩んでいてどんな感じの過ごし方になるか知りたい

記事を読んだ後は、二人目以降の産休の過ごし方がよりわかるようになっています。

ぽるこ
ぽるこ

二人目以降は、上の子がいることがポイントだね♪

ぽるこ
ぽるこ

参考までに、私が二人目産休中にやったことリストは以下です。

【二人目産休中の過ごし方・やるべきことリスト】
  1. 上の子の預け先の確保
  2. 上の子のおさがりの整理
  3. 夫婦だけの時間の確保
  4. 夫と上の子の二人の時の食事の確保

ぽるこ
ぽるこ

二人目だけど時間に余裕がある、一人目だからやることがなくて暇!

という人には、産休中にやることがないと思った時に取り組むべき5つのことという記事も準備しております!

スポンサーリンク

1. 上の子の預け先の確保

みき
みき

これが最大の悩み。

二人目出産の時に何かあったらどうしようって・・・

ぽるこ
ぽるこ

わかるわかる笑

うちは実家も義実家も遠いから困ったな。。。

みき
みき

ぽるこちゃんは二人目出産の時どうしたの?

ぽるこ
ぽるこ

二人目産休中に必死で上の子の預け先確保したよ!(涙)

みき
みき

やっぱりそうだよね。

実家や義実家が近い場合には頼るのが一番ですが、遠方の場合には、上の子供の預け先の確保が大変です。

考えられる預け先候補としては以下。

【上の子の預け先候補】

みき
みき

ママ友はよっぽどじゃないと預けたりとかできないよね。

ぽるこ
ぽるこ

そうだね。

家族がいるからちょっと甘えるのも違うかもね😅

ぽるこ
ぽるこ

私の経験では、

・保育園の夜間延長保育

ベビーシッターサービスへの登録

で乗り切ったよ。

みき
みき

やっぱりそうなんだ!

上の子保育園に預けてる場合は融通きくものなの?

ぽるこ
ぽるこ

私の場合はどちらの両親も遠方だったことなんかを説明して、

出産前後はサポートがないから、入院中はお願いします、

って保育園に相談したよ。

✔️ ママ友も家庭があるので甘えるのはほどほどに

✔️ 上の子を保育園に預けているなら、まず相談

✔️ 保育園側も受け入れが難しい場合もある

✔️ ベビーシッターやファミリーサポートも頼れるように登録しておく

ぽるこ
ぽるこ

私の場合は何かあった時のため、ベビーシッターサービスも登録だけしておきました。

ぽるこ
ぽるこ

結果的には、保育園の延長保育でのみで乗り切れましたが、

有料でもサービスに頼れる体制を整えておいて、安心材料としました。

2. 上の子のおさがりの整理

みき
みき

上の子と下の子が同じ性別なんだよね。

だからあまりそろえるものもないかな〜?

ぽるこ
ぽるこ

うちも、一人目も二人目も女の子だったよ!

みき
みき

じゃあ何も買わなかった?

ぽるこ
ぽるこ

一応産休中の時間がある時に、上の子の赤ちゃんの時の服、全部整理しなおしたよ。

みき
みき

(産休中に?遅くない?)

ぽるこ
ぽるこ

(普通に仕事してたら時間なくない?産休中しかないのよ、時間)

上の子のおさがりといっても、赤ちゃん時代〜現在まで、サイズアウトしたものもたくさんあると思います。

我が家は上の子と下の子が3歳半離れており、新生児〜100センチくらいまでのサイズの服が混在していました。

ぽるこ
ぽるこ

サイズごとに分けても服の量が多いから、

我が家では思い切って布団圧縮袋にいれて整理しました。

空気が入らないようなバルブがめちゃ便利!

ぽるこ
ぽるこ

もう上の子のお世話だけでいっぱいいっぱい。

ぽるこ
ぽるこ

上の子の時にはなかった!

Amazonのベビーレジストリー、登録して出産準備リストチェックもしたよ!

ぽるこ
ぽるこ

めっちゃ便利だった&無料のギフトBOX届いたって声も多々💓

ぽるこ
ぽるこ

ミルクの賞味期限が短いみたいなので気をつけて!

ぽるこ
ぽるこ

産休中に頼むのがちょうどいいね♫

3. 夫婦だけの時間の確保

みき
みき

一人目の時も全然時間取れなかったんだけど、、、

ぽるこ
ぽるこ

やっぱ夫婦二人だけの時間も大事にしたいよね。

みき
みき

そうなのよ。

夫婦水入らずの時間がほしい〜!

ぽるこ
ぽるこ

わかるわかる笑

みき
みき

ぽるこちゃんはどうしたの?

ぽるこ
ぽるこ

私は本来の産前休暇期間も働いてたから産休が短かったんだけど、

時間ないながらもお花見とかランチとか行ったかな。

みき
みき

旦那休んでくれるかな〜。

ぽるこ
ぽるこ

そこはうまく交渉よね笑

二人目産まれるともっと時間なくなるから今のうちに💓

ここがポイント!
  • 産後は思った以上に夫婦の時間が取れない!
  • 短時間のランチや散歩でも、二人で過ごす時間は貴重
みき
みき

旦那くん、普段休みあんまり取らないんだけど、

産休の間にちょっと休んでもらって一緒に過ごしてみるね!

ぽるこ
ぽるこ

ぜひ💓

近場に遊びに行けるのも今のうちだしね!

ぽるこ
ぽるこ

私は店選びもめんどくさいから、ランチデートとかの特集があるサイト使って予約したよ。

みき
みき

産休中なのに旦那にまでいちいち気つかえないよね笑 

4. 夫と上の子の二人の時の食事の確保

みき
みき

これ一番悩みかもしれない。。。

ごはんどうしよう!笑 

ぽるこ
ぽるこ

もしかして旦那さんって料理できない?

みき
みき

うん、まったく・・・

ぽるこ
ぽるこ

そしたら、外注するのはどう?

みき
みき

外注ってなに?

ぽるこ
ぽるこ

人にお願いしたり、何か活用したりってことだよ。

みき
みき

なるほどね〜!全然考えてなかった!

ぽるこ
ぽるこ

外注の方法もいくつかあるよ!

【夫が料理できない!ごはんの外注方法】
  1. コンビニなどで買う
  2. 家事代行にお願いして作り置きする
  3. 宅配サービスを利用する
みき
みき

家事代行とか抵抗あったな〜。

ぽるこ
ぽるこ

それもわかる笑

ぽるこ
ぽるこ

毎日コンビニごはんよりは、まとめて一週間分とか料理してもらうほうが、子供にとってはいいよね。

みき
みき

確かに。

みき
みき

(旦那にはごはん作ったりとか無理だし栄養偏りも心配)

お願いしたい。。。

WEBから1分で予約可能。お財布と心が笑顔になる家事代行サービスCaSy
ここがポイント!
  • 栄養も考えた食事の外注戦略を!
  • お買い物代行から作り置きまでまるっとやってくれる家事代行サービスを有効活用するのもGOOD!

5. 二人目産休の過ごし方まとめ

ぽるこ
ぽるこ

ここまでどうだった?

みき
みき

確かにってこと多かった!

【二人目産休中の過ごし方・やるべきことリスト】
  1. 上の子の預け先の確保
  2. 上の子のおさがりの整理
  3. 夫婦だけの時間の確保
  4. 夫と上の子の二人の時の食事の確保
ぽるこ
ぽるこ

家族で快適に過ごせることが一番大事だよね♡

みき
みき

今はちゃんとやることやって楽しもう!

二人目の産まれる前、嵐の前の静けさの産休ライフ、いろいろ駆使して楽しみましょう。

ぽるこ
ぽるこ

ツイッターでブログ更新情報を発信してます!気になる方は、

ぽるこ(@polkopolco)をフォローしてね♪

この記事を書いた人


ぽるこ


「戦略的育休ライフハック」を提唱中。

第二子の産休育休をライフハックし、

本業では取締役昇進、収入アップ、
副業にも目覚め、ブログ運営を開始。

・産休育休ライフハック
・サボりマママインド
・投資
・ブログ

について主に執筆中。

産休育休も、戦略的に過ごせば明日が変わるよ!

タイトルとURLをコピーしました